エクセルがある日突然英語表記になった 解決法

困った
ある日突然エクセルが英語表記に変わってしまった。
前日まで日本語で表示されていて、何の設定も変えていないのになぜ?
考えられる原因
Windowsがアップデートを自動でするようになって、いろいろと不具合が多くなったのは確かですね。
特に以前は、PC起動時にUSBの外付けハードを付けているとPCが立ち上がらないという不具合もありました。
不具合の発生状況はPCのスペックやもとのOSなどによって様々で、あちらのPCでは起動するのに、こちらでは起動しない、同じOSなのになぜ?というケースもあります。
可能な範囲の解決法
エクセルのメインメニューにある「ファイル」を選択、続いて「オプション」「言語」を選択し、日本語を選択すること。
これが唯一の解決策なのですが、ここ最近の「エクセルが英語表記になる」バグはこれでは直ってはくれません。
ではどうすればよいか。
放置して2、3日すると自然に直る
基本的に何もしていないのに英語表記になってしまったエクセルは、Microsoftのアカウントと関係があるという説があります。
こちらのアカウント機能が正常に戻ると、エクセルも自然と日本語に戻る。それ以外の解決法が今のところネットでも見つかっていないのが現状なようです。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。