youtubeの埋込動画をループ再生したいがloop=1が効かない。

WEB
youtubeの動画をサイトやBLOGに貼りつける際に、その動画をエンドレスに再生させていたい場合があります。
通常、ネットで検索をかけると「loop=1」を書けばループされると見つかるのに、実際に書いてみるとループ再生されない。そこでちょっと調べてみた。
記事では初歩的なところから紹介。
youtubeの埋込コードを取り出す
動画下にあるメニューの「共有」をクリック。
するとコードと埋込む方法を選択できるので、「埋め込む」を選択。
さらに表示されたソースコードをサイトに貼りつける。
この際コピーしたソースコードの後ろに指示コードを記すことでyoutube動画を制御できる。
ちなみにコードを追加する場所は以下の「**********」の場所。
記載方法は、「?loop=1」という感じ。さらに機能を追加する場合は、「?loop=1&rel=0」という具合。
最初だけ「?」で、それ以降は「&」を付けて足していきます。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/la-wyQI_fFw**********" ></iframe>
関連動画の非表示|youtube埋め込み動画
rel=0 を追加します。
<iframe width="560" height="315" src="動画URL?rel=0" ></iframe>
他の機能の続きに追加する場合は
<iframe width="560" height="315" src="動画URL?loop=1&rel=0" ></iframe>
自動再生|youtube埋め込み動画
autoplay=1 を追加します。
<iframe width="560" height="315" src="動画URL?autoplay=1" ></iframe>
他の機能の続きに追加する場合は
<iframe width="560" height="315" src="動画URL?loop=1&autoplay=1" ></iframe>
連続再生|youtube埋め込み動画 解決方法
今まではloop=1だけでいけましたが、今はloop=1に「 &playlist=[VIDEO_ID] 」を追加します。
VIDEO_IDとは、そのyoutube動画のURLの「=」後のコードです。例えば「https://www.youtube.com/watch?v=la-wyQI_fFw」ならば「la-wyQI_fFw」がVIDEO_IDです。
<iframe width="560" height="315" src="動画URL?loop=1&playlist=[VIDEO_ID]" ></iframe>
他の機能の続きに追加する場合は
<iframe width="560" height="315" src="動画URL?autoplay=1&loop=1&playlist=[VIDEO_ID]" ></iframe>
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。