初節句・七五三は”いつ”するの?
一般
初節句:男は5月5日・女は3月3日
初節句は子供の厄を払う意味が込められた行事で、男の子は生まれてから最初に迎える5月5日の日に、女の子は生まれてから最初に迎える3月3日の日にそれぞれ「鎧兜」や「ひな人形」を飾ります。
七五三:11月15日
七五三は氏神様へ子供の成長を報告しにいく行事で、神道では「子供は神様からの授かり物」として扱われてきました、その授かった子供を大切に育て上げ、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳になった時に神様へ成長のご報告を兼ねて挨拶にいくわけです。日にちの由来はわかりませんが、1日と15日は神社に神様が降りてくる日だと聞かされていますから、神様がいらっしゃる15日にごあいさつにいくのが慣わしのようです。
昨今では記念に写真を撮る家庭が増えてきました。貸衣装を着て撮影してくれる写真屋さんが増えてきましたので家族の記念を残しておくのもよいかと思います。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。